高城(木城町)

宮崎県児湯郡木城町高城にある高城。
32.167768, 131.470135に駐車場。
公園化されており、各所に案内板が建っている。

建武二年に新納時久が築城。のち土持氏が入り長禄元年に土持景綱が伊東祐堯に敗れたのちは伊東氏の城となった。
天正五年に伊東氏が島津氏に敗れると島津方の城となって山田有信が城主となる。

天正六年、高城川の戦いや耳川の戦いとも呼ばれる合戦が起こり、大友軍五万が襲来する。
それでも城主山田有信は高城を守り抜き島津軍の到着まで持ちこたえた。
天正十五年、今度は豊臣秀長の軍勢十五万が襲来する。この時も有信は城を防ぎ、島津氏が降伏するまで落城せず、島津義久の説得で開城した。

その後秋月氏領を経て元和元年に廃城。

第七空堀

駐車場

第五空堀
主郭に向けて堀切が連なる

第四空堀

第三空堀

第二空堀

主郭。

コメントを残す