養老館(岩国藩校)

山口県岩国市横山にあった養老館
岩国市教育センターの辺りにあった。
34.172109, 132.177819に新しく看板が親設されたようだ。

岩国では広嘉の代から人材教育の考えはあり、経永の代の宝暦四年に横山講堂、経礼の代の文化九年に錦見講堂が出来た。

これらは塾的な施設であった為、文化元年と天保四年に経礼へ藩校設置の意見書が提出された。しかし経礼の代では既設講堂の老朽化対処もあって先延ばしとなった。

経幹の代になると弘化二年に講堂改築に取り組んだが土地が狭く増築できないという問題が出てきた。是を機に萩の明倫館等を習い学校設置が決まり、弘化四年に講堂を廃して養老館を開校した。
就学年齢は十三歳から二十歳まで。のちの学制改革で四十歳まで就学が可能になった。
十八歳になると文武の試験が行われ、不合格者は再試験が行われる。二十歳に至るまで落第を続けると嫡廃される。
のち、入学前の八歳から十三歳の者も教育が行われるようになり、素読所が設置された。

慶応二年一月二十八日夜、火災によって養老館が焼失。廃校となる。
一応素読寮は残ったそうだ。

明治十三年、育英館跡に岩国中学校が設立。
明治十六年に徴古館の場所に移り、明治三十四年吉香公園隅の場所へ移転。
明治三十五年には岩国高等女学校も置かれ、昭和二十四年岩国西高校。昭和二十五年に岩国高校、昭和四十三年に現岩国高校地へ移転。

吉香公園の隅34.169912, 132.176846に岩国高等学校記念館が建てられており、大正五年に女学校時代の建物を使用して建てられたという。

コメントを残す