九十九山城

香川県観音寺市室本町にある九十九山城

江甫草山にある。蓮光院から登山道が付いている。
寺の駐車場にも登山者駐車場の看板とルート案内板もあるので安心して登る事ができる。
登っていくと曲輪の東端に出ることができる。
城全体に石垣が所々に残っており、東端から隅石垣も残っている。
西に向けて階段状の曲輪群が続き、主郭域は周囲に一段曲輪取り巻く。
主郭から西へも堀切や曲輪があり、端は展望所になっている。

城主は細川氏政
天正六年、長宗我部氏の讃岐侵攻で攻められ落城したと云う。

登山口
杖や地図もある。

七宝山蓮光院羅漢寺
大同三年、弘法大師の創建。
真言宗。本尊は阿弥陀三尊。
延宝三年、快賢阿闍梨が羅金堂を建立。筑紫から五百羅漢を安置し寺号が羅漢寺になったと云う。
五百羅漢は市指定文化財。

山頂への分岐。
目印看板もある。

城域東端の隅石垣

東端に大穴

東曲輪群

虎口

所々に石垣が残る。

主郭東下段。

主郭
江甫草山一五三米の標柱もある。

主郭西端
若干低い。

主郭西下の土塁。

城域西端は断崖絶壁
ベンチもあって展望所になっている。

コメントを残す